HOME > 3DスキャナNextengine ネクストエンジンとは

3DスキャナーNextengineとは? (ネクストエンジン)


スクリーンショット 2015-04-20 11.28.51.png

業務用で使用出来るレベルとして最も安い3Dスキャナー

ネクストエンジンは業務用の3Dスキャナーとしては最も安いものです。ただ、同じ3Dシステムズのこの上のランクの3Dスキャナーは300万円。ソフトが必ず必要で、合計で500万円のレベルです。なので10分の1で購入出来るこの3Dスキャナーは唯一無二の存在となっています。

一般的にはCubeやSenceで有名な3Dシステムズが買収したネクストエンジン

ネクストエンジンはCubeでも有名な3Dシステムズが販売しています。開発はラピッドワークスという会社でしたが3Dシステムズが買収した経緯があります。3Dシステムズの商品群の中においてNextEngineの位置付けはもっとも安い、家庭用までカバー出来る業務用3Dスキャナーです。また、本当の一般用の3Dスキャナーとして3DシステムズはSenceを7万円ほどで販売しており、すでに一定のスキャン精度を達成しているネクストエンジンは3Dシステムズの商品構成の隙間を埋めるもので、ネクストエンジンを手にした3Dシステムズは業務用から一般家庭用まで幅広くカバーするメーカーとして確立されました。

完成されているスキャン精度

ネクストエンジンのスキャン精度は0.1mmという事でこれ以上の精度を求めるのであれば業務用という事になります。おそらく3Dシステムズは業務用3Dスキャナーを販売する為にはネクストエンジンの性能を上げる必要はないと思われます。ネクストエンジンはハード的には完成されており、これが長い間セールを続けられる理由です。商品としてのバージョンアップはスキャンスピードと精度になりますが、ネクストエンジンは発売当初のモデルよりもスキャンスピードが4倍ほど速く、HD品質のスキャンが出来る様にソフト側の最適化でアップグレードしています。

業務用と同じソフトが使用出来るネクストエンジン

ハード的にスキャン精度はある一定のラインを達成しており、ネクストエンジン付属のソフトでもSTLデータやSTEPデータを作成することは出来ます。ですが、ネクストエンジンの本当の目玉はオプションで用意されているRapidWorksという業務用で250万円するソフトで、スキャンした点群をCADでも使用出来るようにする事が出来ます。ネクストエンジン専用という事で40万円で購入する事が出来るというものです。正規代理店からの説明によると機能は250万円のソフトと全く同じという事でした。ただそのソフトで開けるファイルは拡張子がネクストエンジンのスキャンデータだけというものです。そのソフトには3Dスキャンした点群を様々な方法で活用できるための処理が詰まっています。

ネクストエンジンは、現在でもこれからも唯一無二の3Dスキャナーで、世界的に一番売れている3Dスキャナーです。使用目的はデザイン、製造業、CGI、Art&Architecture、Medicalといろんなものに活用出来る3Dスキャナーなんです。

安価な3Dスキャナーいろいろ

スクリーンショット 2015-04-20 13.33.20.png

上記は現在、市場に出回る安価な3Dスキャナーです。上記以外のXYZプリンティングの3Dプリンターに3Dスキャナーが付属しているものも含め、ネクストエンジンの様に穴をスキャン出来るものはないようです。私はSenceも持っていますが、精度はネクストエンジンと比べるレベルではないです。ネクストエンジンのホームページではそのスキャン品質の比較を行っています。

ネクストエンジンギャラリーページはこちら

スクリーンショット 2015-04-20 14.13.43.png

ネクストエンジンの商品構成

3Dスキャナーとしては低価格、フルカラー高精度スキャンが可能でコンパクト。

NEXT ENGINE デスクトップ3Dスキャナーは、独自のマルチレーザー方式により、3D形状をフルカラーで正確にスキャンします。スキャンの結果をSTL、OBJ、VRMLなどの形式で出力することができますのでそれからの加工の幅も広いです。現在円安ということもあり、日本の正規代理店が販売する金額が値上がりしています。

スクリーンショット 2015-04-20 11.25.08.png
next.jpg

マルチドライブ使用のわかりやすい動画です。

上はYouTubeの動画です。私ではありません。動画のネクストエンジンもオプションのマルチドライブで使用しているソフトはネクストエンジン付属のHDです。この様に簡単にスキャンする事が可能です。

標準ドライブのわかりやすい動画です。

上はYouTubeの動画です。標準ドライブの動画確認です。私の標準ドライブは購入してから一度も使用していない為使用感についてはお伝え出来ませんが、動画の様に一定の角度で360度スキャン出来ます。他の角度は対象物を横にし、追加スキャンする流れになります。

工業製品をスキャン後CADでの活用例

上はYouTubeの動画です。CADとしての活用例です。